火力の強いガスコンロを知りたい方へ
料理をしていて、
●家庭用だといまいち火力が物足りない!
●余計なものは要らないからシンプルなガスコンロが欲しい。
●安定した強火のガスコンロがはないのか?
と思った料理好きのあなたに朗報です。
火力の強い家庭用ガスコンロ見つけました!!
料理好きな方は、道具にもこだわりますからね。
そやで。
できれば火の回りには余計なものは置きたくないし、広くきれいに使いたいんや!そして火力も強ければ申し分ない!!
だが、そんなシンプルかつ火力が強いというコンロは世の中にはあったんや!
なので今回は、火力が強いガスコンロ【リンナイ】強火力ガステーブル「Vamo.」について紹介や。
調べたところ家庭用としては、シンプル、安定火力・高火力なガスコンロや!
ワイは今、致し方なくIH調理なんやけど、やっぱり未だに料理はガス火だと思っている。
なので、まだワイとは違ってIHに魂を引き渡していない強いガスコンロをさがしている人は、是非参考にしてみてな!
「Vamo.(バーモ)」とは
熱エネルギー機器の開発・製造・販売の大手企業【リンナイ】さんが販売する、強火力ガステーブルです。
プロの厨房のように無骨さを追求したデザイン性と、業務用でも使用されている耐久性の高いステンレス製のガスコンロです。
調理の利便性を考えた結果、天板をフラットにし、広い天板を有効的に使えるようにしてあります。
見た目かっこいいですね。
でも、肝心の火力はどうなんですか?
まぁ焦るな、ナマモノよ。
火力は家庭用としては申し分ないで。
■火力
「Vamo.」の最大火力は4000kcalです。
※家庭用テーブルにおける最高火力です。
(※2020年4月現在。ガステーブルコンロ分野において。(リンナイ調べ)より)
一般的な、家庭用コンロの火力は3610kcalと言われているから、10%は強いってことやね。
でも、10%も強くて、安全面は大丈夫なんでしょうか?
そこは問題ない。ちゃんと安全装置も付いている。
■安全装置
「Vamo.」には6つの安全装置が付いています。
1.調理加熱防止装置
調理油が過熱されると、自動で火力を調節し、発火を防ぎます。
2.立ち消え安全装置
煮こぼれや風などで火が消えると、自動でガスを止めます。
3.消し忘れ防止機能
点火後、約2時間で自動で火を消します。
4.焦げ付き消火機能
煮もの調理などで鍋底が焦げつくと、自動で火を消します。※鍋の材質・調理物の種類、火力によって焦げの程度は異なります。
5.器具栓つまみ戻し忘れ機能
安全機能により火が消えたときに、器具栓つまみ(点火つまみ)を戻し忘れると、1分ごとにブザーが「ピピッ」と5回鳴って、お知らせします。
6.高温自動温度調節機能
炒めもの調理・いりもの調理など比較的温度の高い料理や、鍋の空焼きをしたときに、強火・弱火と自動で火力を調節し、鍋の異常過熱を防止します。
公式HP:「Vamo.」より
これなら安心ですね。
安全装置が付いているとはいえ、火を扱うことには変わりはないので、油断はせんようにな。
火の用心は忘れずに。
■デザイン性
ガスコンロは結構掃除が面倒ですが、「Vamo.」はシンプルな作りのためゴトクを外せば、汚れを簡単に拭き取れる凸凹のない構造になっています。
また、ガスコンロの下のチリ受けもはず事ができるのできれいに掃除することができます。
そして、ボディはステンレスなので錆びる心配もありません。
つまみの付いたフロント部分はクリアコート加工が施されており、汚れやすい部分でも掃除しやすく、美しい外観を保てる構造です。
IHクキングヒーターの場合は完全に平面だから、拭くだけでいいので、掃除は楽なんだよね。
とはいえ掃除のめんどいガスコンロでも、「Vamo.」の作りはシンプルだから掃除しやすいと思うで。
シンプルなので、どのようなキッチンに置いても似合いそうですね。
ちなみに、「IH」と「ガス」の特徴をもっと詳しく知りたい人は、別記事に書いてあるので、良ければそちらも参考にしてみてくれ。
■購入者の声
「Vamo.(バーモ)」公式サイトにあるご購入者様の声を一部見てみましょう。
スタイル抜群!火力もGoo ~!
公式HP:「Vamo.」より
とにかく見た目かっこいい!料理してても、火力がとても良く。
炒飯なんかパラパラ感が出てとても美味しく出来ます。
これから、長く付き合って行きたいと思います。
投稿者:男性 / 50代 / 愛知県
綺麗に保ちやすくて火力調整◎
公式HP:「Vamo.」より
見た目のカッコよさ、別で持っているのでグリルは不要というところからこちらを購入しました。
価格は背伸びしましたが、使用してみて、火力調整の微調整のなめらかさがとても使いやすく、何よりフラットな面であること、五徳を外してストレスなくお手入れが出来ることがとっても便利!
炒め物等の細かい油はねはもちろん、万が一吹きこぼれても簡単に綺麗にすることができ、綺麗に保ちやすい製品です。
ステンレスは汚れが目立ちやすく頻繁に手入れがしたくなりそうだなと懸念していましたが、それを上回る配慮に驚きました。
大好きな製品です。世の中にこのような意匠性と機能性が優れた製品がもっともっと普及すればよいのに、と思います。大事に使っていきます。
投稿者:女性 / 30代 / 鹿児島県
バーモには一目惚れしました。あと掃除のしやすさです。グリルが無いのも、その姿なら構わない、火力は正直どうでもよかったです。
公式HP:「Vamo.」より
完全予算オーバーでしたが、やっぱり素敵です!
バーモにしてから、ガステーブルの周りもこまめに掃除するようになり、結果キッチン全体がキレイを保っています。
投稿者:女性 / 40代 / 愛知県
やはり火力や、シンプルなデザインが好評なようやね。
■購入先
購入したい場合は、リンナイ株式会社公式HP「Vamo.(バーモ)」からの購入できます。
在庫状況にもよりますが、最短翌日に可能なうえ、色々とキャンペーンもやっていたりするので、見てみるといいかもしれません。
公式ならば、リンナイ安心アフターサポートで365日24時間フリーダイヤルで受付可能なうえ、インターネットによる交換部品の販売しているのもありがたいです。
また「Vamo.」の限らず言えることなのですが、ガスコンロを購入する場合は、ガスの種類があるので、お住いのガスが〈LP〉なのか〈都市ガス〉なのかは、注意して購入しましょう。
田舎は大抵〈LP〉やけど、都会は両方あるから、買う前に調べておくとええで。
最後に
ガスコンロ買い替えを考えていたり、本格的な火力が欲しいと思ったらVamo.(バーモ)に買え替えてみるのもいいかもしれません。
火力が強いと、あなたの新たな料理のレパートリーが増えるかもしれませんよ。
IHに魂を売っていないなら、強火コンロとしてオススメやと思うで。
今回は以上や。