「物事を継続する方法」を知りたい方へ
こんなことはありませんか?
など。
何か物事を続けようと思って始めるのに、長く続かない。
こんなことを感じている方も多いかと思います。
わかりみがありすぎます。
最初は頑張って始めるのに、なかなか継続できないんですよね。
そやねん。何より物事は継続が難しいねん。
だが、大丈夫!ワイが実際に現在も行っている方法を教えたる。
個人的には、効果があった。
それは気になります。
本記事の内容は、物事を継続する際に、個人的に効果のあった方法を2つ紹介します。
何か意気込んで始めるのはとても良いことですが、なかなか長続きしない方は参考にしてみて下さい。
ちなみにワイは結構飽き性なんやけど、この方法で、筋トレ継続は3年目やで。
また、資格の勉強などを続ける際にも、毎日勉強するのに使ってきた方法や。
なので、物事を続けたい人は試してみてな。
「物事を継続する」個人的に効果のあった2つの方法

1.チャレンジする目標を極端に下げる

あなたが、何かを始めようと思った場合、目標を高くしすぎていませんか?
例えば、
●毎日腹筋100回
●毎日2時間勉強する!
●朝起きたら瞑想15分やる
など。
確かに目標を高く設定するのは良いことですが、そもそもこれではハードルが高すぎます。
日頃動いてない人が、いきなり毎日腹筋100回。
日頃勉強しない人が、毎日2時間勉強
瞑想をしたことない人が、朝起きたら瞑想15分
をしようとする訳です。
これでは到底続く筈がありません。
ワイもそうやった。
ムキムキになるにはこれしかない!頭良くなるには勉強するしかない!精神を統一するには瞑想するしかない!とか思って、結構目標を高く設定しがちなんよね。
ではどうすればいいのか?
それは、チャレンジする目標を極端に下げるです。
例えば、
●毎日1回腹筋をやる
●毎日1分勉強をする
●毎朝起きたら1分瞑想をする
というように、やるべきことのハードルを下げることで継続に繋がります。
確かにこれなら簡単にできますね。
でもこれやる意味あるんですか?
少ないし、短くて。
案ずるなナマモノよ、人間には作業興奮という便利なモノがあるんや。
■作業興奮
人間のには、作業興奮というモノが存在します。
これは、簡単にいうと物事をやり始めると、やってるうちにやる気や・集中力が出てくるという仕組みです。
なので、始めるまでのハードルを下げて、物事を始めやすくすることで、楽しくなってそのままやってる。とい状態に持っていくことができるんや。
なので、チャレンジする目標を極端に下げて、とりあえずやる。
というのがええんやで。
なるほど。
また、この方法はなら脳の抵抗を少なくすることにもなると思うで。
脳の抵抗?
■脳の抵抗
そもそも人間の本能は、大昔の狩猟時代の流れから、危険から身を守るために、変化を嫌います。
新しいことをやるのは、心地のいい空間(コンフォートゾーン)から外に出る行為なので、危険を要することのため、脳がやらないように抵抗してきます。
なので、なかなか新しいことをしたがらないのです。
そのため、最初から大きな目標を立てると、それは自身への生活の大きな変化になるので、脳がやらないように強く抵抗してきます。
しかし、小さな目標なら、小さな変化なので、脳の抵抗も最小限になると考えられるからです。
おのれ脳め。
やってくれますな。
故に、チャレンジする目標を極端に下げるというのは、脳の抵抗を最小限にして、始めやすくするイメージやね。
2.習慣化

次は、物事を継続するうえでのもう一つの方法は、習慣化です。
上記の方法、チャレンジする目標を極端に下げたうえで毎日続けます。
例えば、
●毎日1回腹筋
●毎日1分勉強
●毎日朝起きたら1分瞑想
当然ながら上記の目標はあくまで取っ掛かりでしかないので、必ずその回数・時間で終わらせる必要はありません。
できそうなら多く・長くやって構いません。
ただし、
●今日は、時間がないからやらない。
●気がのらないから、明日やろう。
はダメです。
時間がなくても1分や1回ならできる筈ですし、そもそもモチベーションは感情なので、いつ上がるかわからないので、無視しましょう。
継続にモチベーションは必要ありません。
1分でも1回でも良いので、毎日やるように頑張ります。
また、人間の習慣化には、時間がかかります。
一般的には、早くて3週間、遅くて2~3カ月続けないと習慣化しないと言われています。
1日位なら休んでも良いとは思いますが、失敗すると休む・先延ばしするのが、逆に習慣化されてしまう可能性があります。
なので、できるだけ最小限でも良いので毎日続けてみて下さい。
習慣化してしまうと、今度はやらないのが気持ち悪くなってくるので、そうなれば、こっちのもんです。
習慣化できていることになります。
ふむふむ。最小限の目標を最低限でも毎日やり続け、自分の習慣にしてしまうという事ですね。
そやで。習慣化さえしてしまえば、やることが自分の心地いい(コンフォートゾーン)となるので、あえて続けようと意気込まなくても大丈夫になってくる筈や。
まとめ
物事を継続する方法は、
1.やることの目標を極端に下げて始める。
2.最小限の目標でもいいので毎日続けることで、習慣化させる。
以上が、ワイが実践している物事を継続する方法や!よければ参考にしてな。
ちなみにこの実践している方法は、「小さな習慣」という本をベースにしているので、気になる人は書籍も読んでみてな。
とてもいい本なのでオススメやで。
●毎日筋トレするぞ!と思ってたのに、めんどくさくて3日で辞めてしまった。
●毎日2時間勉強するぞ!と意気込んでいたのに2日位で諦めてしまった。
●今日から毎朝起きたら瞑想するぞ!と思っていたのに、忙しさを理由にやらなくなってしまった。