簡単に「フュメドポワソン」を取る方法を知りたい方へ。
本気記事は、簡単にできる「フュメドポワソン」の作り方を紹介や。
魚の身も使うことで、短時間で作ることが可能やで。
簡単「フュメドポワソン」の作り方|【カマス】で作るレシピ

「フュメドポワソン」とは、西洋料理のおいて、魚介料理に用いられる基本的な出汁のこと。
魚の骨やあらなどを炒め、野菜、白ワイン・水・香辛料を加え、煮詰て作ります。
材料
カマス 2匹分
残り物の野菜(玉ねぎ、にんじん) 適量
白ワイン 適量
水 材料が浸るぐらい
作り方
1.材料を切る
カマスはウロコと内臓を取り、適当な大きさに切っておきます。
野菜も適当な大きさに切れば、大丈夫です。

2.炒める
フライパンにバターを溶かし、カマスを入れます。
カマスの表面の色が変わったら、野菜を入れ、炒めましょう。

野菜がしなってきたら、白ワインを入れ、アルコールを飛ばします。

2.煮る
アルコールが飛んだら、水を加え、加熱します。
強火で加熱しながら、沸騰するまでアクを取ります。
アクを取りながら加熱し3分程煮ましょう。

4.濾す
3分後、ザルなどをかましたボールで濾します。
お玉などで抑えて、汁を絞り出しましょう。

完成:簡単!【カマス】で作る「フュメドポワソン」

後は、これを料理に使えばOKやで。
本来は魚のアラで作るんやけど、今回のように安く売られていた白身魚なら、なんでもええで。
身を使うことで、短時間でも出汁が良く出るしな。
【アラ】で作る本来の方法に関しては、別記事に書いてあるので、そっちを参考にしてな。
今回は以上や。