「ワタリガニ」料理を知りたい方へ
「ワタリガニ」料理が知りたいです。
味噌汁にはよくするのですが、味噌汁以外の美味しい食べ方が知りたいです。
おけ。ほなら〈ワタリガニのトマトスープ〉がオススメやで!これを作れば、他の料理にも使えて便利やで。
海辺に住んでて、ワタリガニ釣ったこともあるワイが、作り方を紹介するで。
本記事は、「ワタリガニ」を使った料理〈ワタリガニのトマトスープ〉の作り方を紹介しています。
このスープはそのまま食べても良いですし、他の洋食にも使える便利なスープです。
是非参考にしてみて下さい。
「ワタリガニ」料理|〈ワタリガニのトマトスープ〉の作り方

材料
ワタリガニ 2匹
バター 適量
サラダ油 適量
ブランデー 適量
白ワイン 200ml位
トマト缶 1缶
チキンコンソメ 1袋
作り方
1.ワタリガニを炒める
鍋に、バター、サラダ油を入れ温めます。
ワタリガニを入れて炒めましょう。

ワタリガニの色が赤くなってきたら、ブランデーを入れてアルコールを飛ばします。

2.煮る
アルコールがとんだら、水を入れてすりこ木棒などで、ワタリガ二を潰します。

ある程度ワタリガニが潰れたら、沸騰させ、あくを取りましょう。
あくを取ったら、3分程煮て、ザルをかましたボールで1度濾します。

濾したら、鍋に戻してトマト缶を入れ、チキンコンソメ、塩で味付けをします。

再度沸騰させ、少し煮詰めたら完成です。
完成:〈ワタリガニのトマトスープ〉

〈ワタリガニのトマトスープ〉を使った料理紹介

1.「ワタリガニのトマト風リゾット」

具材とワタリガニのトマトソースを使い、少し多めの水分で炊飯器で炊いたご飯です。
卵で包んでオムライスにしても美味しいで。
作り方は、別記事に書いてあるで。
2.「ワタリガニのトマトソースパスタ」

具材を炒め、〈ワタリガ二のトマトスープ〉で味を付けることで簡単に作ることができます。
こちらも、簡単にできるのでおススメや。
作り方は別記事に書いてあるで。
以上が、〈ワタリガニのトマトスープ〉の作り方とそれを使った料理や。
ワタリガニは身を食べるというよりは、出汁を取る方が向いているので試してみてな。
今回は以上や。