「オレンジバター」の作り方を知りたい方へ
今回は、「オレンジバター」の作り方を紹介するで。
バターに、砂糖、オレンジの皮、果汁を加えて固めたモノや。
簡単にできて、トーストに塗ったり、スイーツに使ったりできるので非常に便利やで。
本記事の内容は以下の通りです↓
「オレンジバター」の作り方

材料
バター(無塩) 50g→常温に戻しておく
オレンジの皮 1個分
砂糖30g
オレンジ果汁 30g
作り方
1.オレンジを洗う
オレンジの表面の農薬などを落とすために、食器洗い洗剤でよく泡います。

2.皮を削る
おろし金を使いオレンジの皮を削ります。
白い部分は削ってしまうと苦味の原因になるので、表面を削るくらいで大丈夫です。

3.材料を混ぜ合わせる
常温に戻したバターと、砂糖をボールに入れて混ぜ合わせます。

混ざったらオレンジの皮・果汁を加えて、泡だて器で混ぜましょう。

分離しますが固まるので大丈夫です。
4.固める

ラップで包み、冷凍庫で固めます。
すぐに使うなら冷蔵庫でも構わないで。
固まったら完成です。
完成:「オレンジバター」

「オレンジバター」オススメ食べ方
「オレンジバター」を使ったオススメの食べ方を2つご紹介します。
1.トースト
2.クレープ
1.トースト

トーストしたパンに塗って食べるだけの非常に簡単な方法です。
オレンジとバターの香りがしてワンランク上のトーストみたいな感じに仕上がります。
試しにトーストに塗ったら非常に美味しかったので、マジでオススメ!!
2.クレープ

クレープの中身に入れ、クレープをフランベした後、温かいまま食べるクレープです。
フランス料理「オレンジ風味のクレープのフランベ」です。
「オレンジバター」の本来の使い方としては、このクレープが定番や。
特に女性に出すと喜ばれるメニューやで。
作り方は、別記事に書いてあるで。
みんなも簡単にできるので、「オレンジバター」作ってみてな!
今回は以上や。