「天かす」を買わずに作りたい人へ。
たこ焼きやたぬき蕎麦などに使う「天かす」。
意外と使うことが出てくるこの食材ですが、あまり家に常備しているという方は少ないのではないでしょうか?
〇「天かす」だけわざわざ買いに行くのも面倒。
〇できれば買わずに「天かす」を作りたい!
などとお考えの方もいるでしょう。
なので今回は「天かす」の作り方をご紹介したいと思います。
大体のご家庭にある〈小麦粉〉で〈フライパン〉を使って作るレシピです。
実際に作った時の写真付きで解説するで!
おお。これで「天かす」を買わないで済みます。
フライパンでできる!小麦粉を使った「天かす」の作り方

材料
小麦粉(薄力)30g
水40g
お酢5g
作り方
非常に簡単。
1.材料を混ぜる
分量の、小麦粉・水・お酢をボールに入れて混ぜ合わせます。

2.揚げる
フライパンに多めに油を入れ温めます。(計るなら170~180℃位)
温まったら、先程の生地をたらし入れます。
この際個人的には、フォークに付けて軽く振るといい感じの大きさになると思います。

1分程したら、ペーパーなどを敷いたお皿に取り出します。

完成:「天かす」

あとは、これを料理に使うだけや。
使い切れなったら、冷凍もできるで。
簡単ですね!
ところで、なんで「酢」を入れるのでしょうか?
「酢」を入れることで、小麦粉を練った時に出る、グルテンの精製を阻害して仕上がりがサクッとした感じになるからや。
酢のニオイが嫌いな人は入れなくても作れるけど、揚げればほとんどニオイはしないから大丈夫やで。
ふむふむ。そういう目的があるんですね。
おまけ:「天かす」を使った簡単丼の作り方

せっかくなので、作った「天かす」で簡単にできる丼の作り方を載せておくで。
材料
ご飯 食べたいだけ
天かす
麺つゆ
紅ショウガ
青のり
作り方
ご飯の上に、天かす、麺つゆ、紅ショウガの順にのせて、

最後に青のりを振って完成です。
天かす丼

これは、ご飯が止まらない!!「天かす」が丼のメインを張るとはあなどれません。
超簡単な上にうまくて原価も安いからオススメ!是非作ってみてな!!