「ダルゴナコーヒー」を作って飲んでみたい方へ
「ダルゴナコーヒー」を飲んでみたいが、
●「ダルゴナコーヒー」ってどうやって作るの?
●「ダルゴナコーヒー」の作り方が知りたい!
●「ダルゴナコーヒー」のを手軽に作るレシピが知りたい!
と思った方は是非読んでみて下さい。
本記事では、「ダルゴナコーヒー」を【インスタントコーヒー】で手軽に作る方法を解説しています。
「ダルゴナコーヒー」の作り方レシピ【インスタントコーヒー使用】

材料(1杯分)
※インスタントコーヒー 大さじ2
※砂糖 大さじ2
※お湯 大さじ2
牛乳 適量
分量は、計るのが面倒なので、「大さじ」表記になってるけど基本※の材料分量が同量で作ればええで。
作り方
作り方は簡単や。
1.材料を混ぜる
「インスタントコーヒー」「砂糖」「お湯」をボールに入れ混ぜます。

使う、インスタトコーヒーはお湯で溶かすタイプのモノなら何でもええと思うで。
ちなみに、ドリップタイプ、缶コーヒー、ペットボトルコーヒーなども試してはみたがうまく泡立たないのでインスタントコーヒーを使うんやで。
2.泡立てる
泡だて器、電動ミキサーなどで泡立てます。

個人的には、「電動ミキサー」を使うのが楽だし、早くでいるのでオススメや。
電動ミキサーで3分程泡立てると全体がカフェオレみたいな色ぽくなってきます。

これでほぼ完成なんやけど、あとはこの泡立ち具合の硬さを好みで調整すればOKや。
3.盛り付け
グラスに半分ほど牛乳を入れ、そこに泡立てたコーヒーをのせましょう。

完成:「ダルゴナコーヒー【インスタントVer】」

上の層のコーヒーと牛乳が2層になっていて、見た目が非常に良いです。
味はコーヒーの層だけでは凄く甘いですが、牛乳と合わさるととても美味しいです。
そやねん。結構砂糖入れてるからね。
結構なカロリーお化けの飲み物だけどうまいよね!!
「ダルゴナコーヒー」飲み方

飲み方はお好みでまわないと思います。
とはいえ、一つの方法としては、上のコーヒーの部分は非常に甘いので、牛乳の部分と混ぜて飲むと程よい感じになります。
また、混ぜることにより泡があるので一気に混ざらないので、牛乳の部分が少し茶色く濁り、綺麗な色合いになって楽しむこともできます。

あとは、層の真ん中にストローを持ってって両方同時に飲んでみるとか、色々やってみてな。
【インスタントコーヒー】でできるので、是非やってみてな。
「ダルゴナコーヒー」作る際にあると便利なモノ
労力も時間もほとんどいらないので、楽して作るなら個人的には必須。
お湯に溶けるタイプの【インスタントコーヒー】を使うべきや