皆さんは、【セルクル】というモノをご存知でしょうか?
金属でできた輪っかで、主に洋菓子作りなどに使うモノです。
「ガトーショコラ」「スフレパンケーキ」作りなどに便利です。
この【セルクル】買わなくても作ることが可能です。
本記事では、牛乳パックでできる、【セルクル】の作り方について解説しています。
簡単な工作でできるので、是非参考にして作ってみてくれ。
牛乳パックで作る【セルクル】の作り方!!

準備するもの
牛乳パック
アルミホイル
ハサミ
ホッチキス
作り方
1.線を引く
牛乳パックの長い面を手前に置き、そこから2.5㎝の縦線を引きます。

次にその線の上を繋いでいくように、横線を端まで引きましょう。

2.切る
先程引いた横線に沿ってハサミなどで切りましょう。

このように2.5㎝幅のに切れます。
いくつか作っておいても良いでしょう。

3.ホイルで包む
あるホイルで先程切り出した、牛乳パックを包みましょう。
同じ長さに切ったアルミホイルに牛乳パックをのせ、2回ぐらい折ります。
余った部分は切りましょう。


4.輪っかにする
アルミホイルで包んだ牛乳パックを丸め、円の直径が約9センチになるように調整し、ホッチキスでとめます。


完成:牛乳パックで作る【セルクル】

後はこれを焼く際に使えばOKや。
これ燃えないんですか?
多分。
一応言っておくと、「スフレパンケーキ」「目玉焼き」などでフライパンで焼く際に燃えることは無かったから大丈夫やと思うけど、科学的根拠はない。
まぁアルミで包む際に結構厚めに巻けば基本は大丈夫だと思うが、保証はできないので、使用する際はあくまで自己責任で頼むで。
まぁそんなに高いモノでもないので、安全に使いたいなら結局は【セルクル】買うのが一番ええで。