皆さんは「バターロール」を作ったことはありますでしょうか?
食パンと並んでよく食べられる「バターロール」ですが結構簡単に作ることが可能です。
本記事では、「バターロール」のレシピと、その分量で作る「巨大バターロール」の作り方です。
見た目もインパクトがあり美味しいので、是非作ってみて下さい。
ふと思ったんや、でかい「バターロール」ってないんでない?と。
なんで作ってみたで。
作り方「動画」
おうちでできる『巨大バターロール』の作り方レシピ

材料(普通のバターロール 6個分位)
強力粉 180g
薄力粉 20g
砂糖 13g
塩 2.5g
スキムミルク 6g
イースト 3.5g
卵 1/2個(半分は焼く前に塗る)
バター(無塩)30g
ぬるま湯 90g
作り方
1.材料を混ぜ合わせる
「強力粉」「薄力粉」「砂糖」「塩」「スキムミルク」「イースト」をザルなどを使いふるい、ボールに入れます。
「卵」「ぬるま湯」を加え混ぜ合わせます。

2.生地を捏ねる
生地をひとまとまりになるように捏ねましょう。

3.一次発酵
生地が捏ねあがったら丸くし、ラップをして少し温かい所に置いて1~2時間発酵させましょう。

4.「バター」を練りこむ
少し生地を平らにし、常温に戻した「バター」を中心に置き生地で包んで練り込みます。
途中で「バター」と生地が分離しベチョベチョになりますが、練り続けていれば、まとまるので大丈夫です。

「バター」が練り込まれると生地がなめらかになります。

5.ベンチタイム
生地にラップをし、15分程休ませます。

6.生地を伸ばす
生地を麺棒で軽く伸ばし、折り合わせます。(巻三つ折り)

折ったら生地を転がして伸ばします。

伸ばしたら麺棒で平らに雫型に伸ばしましょう。

7.成形する
伸ばしたら、太い側の端から丸めていきましょう。

8.二次発酵
ラップをし温かい所に置いて30分程、二次発酵させましょう。

9.表面に卵を塗る
ヘラなどを使い、残っていた卵を表面に塗ります。
ヘラがない場合は、キッチンペーパーなどで、塗りましょう。

10.焼く
180℃15分でオーブンで焼く。

完成:「でっかいバターロール」

ちゃんと、火通るんですか?
でっかいから生焼けだったり、生地がうまく膨らんでないかと思うやん。
だがほれ、

このように、しっかりフワフワに仕上がるで。
おぉ。確かにきれいに膨らんでます。
味も食感も美味しいです。
そやろそやろ。
皆も是非、でっかい「バターロール」おうちで作ってみてくれ!美味しいで!