皆さんは、「カレー」お好きでしょうか?
作る過程や、入れる具材で出来上がりが違うのも「カレー」の魅力だと思います。
個人的観点になりますが「カレー」の具材は〈玉ねぎ+たんぱく質+何か〉の3つがあれば大体美味しくできると思います。
なので今回は簡単に、3つの具材で、できるカレーのご紹介です。
またフライパンで作れます。
どうも。自称:カレー研究家のらっこックや。
今後この3種具材「カレー」のレシピを紹介していきたいと思うで。
今回は「ソーセージとクレソンのカレー」です。
とても簡単なので是非参考にしてみてくれ。
3種の具材で作る「ソーセージとクレソンのカレー」の作り方

材料
玉ねぎ 1/2個
ソーセージ 適量
クレソン 適量
カレールウ(こくまろ 中辛)1欠
カレールウは何でも好みを使ってくれ。個人的には「こくまろ 中辛」が好きなだけや。
作り方
非常にカンタンやで。
1.具材を切る
「玉ねぎ」「ソーセージ」「クレソン」を食べやすい大きさに切りましょう。

2.具材を加熱
バターもしくは油をひいたフライパンに「玉ねぎ」「ソーセージ」を入れ、炒めましょう。

「玉ねぎ」がしんなりしてきたら、水を入れ、沸騰させます。

沸騰したら、「クレソン」を入れサッと加熱し、火を止めます。

3.仕上げ
「カレールウ」を入れ溶かします。

「ルウ」を刻んで入れると丁寧だけど、めんどい場合はそのままで大丈夫やで。
溶けたら完成です。

完成:「ソーセージとクレソンのカレー」

では頂きます。
出た!試食にだけ現れあがって!!
これはなかなかおいいしいですね。
ソーセージから意外と出汁が出ているのと、クレソンにクセが無く食べやすく美味しいですmgmg。
そやろ。
いろどりにもなるからねクレソンは!
とても簡単にできるので、みんなもお家で料理してみてな!