「我が名はらっこっく!料理研究家にして、Webを漂う最強の 海獣!!」
うるさいよ!
なんや文句あるんか?アルカンレティアの石鹸食わすぞ。
綺麗になっちまうわ。
茶番は良いので、「このすば」好きなのはわかりましたから、映画「このすば~紅伝説~」観てきた感想を教えて下さい。
しゃぁないのう。まぁ最近映画鑑賞料も高くなってきたから、事前に映画の評判調べる人も増えてきたからな。
しゃぁない。映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」観てきたからネタバレ無しで感想を教えてあげよう。
よろしくお願いします。
- 「このすば」の映画面白いの?見どころは?
- 制作は?作画は?
- アニメ・原作知らない人は楽しめる?
と思っている人、映画を観に行こうと思ってる人、ちょっと「このすば」の映画気になる人は是非読んでみて下さい。
ちなみに、オイラはアニメ版の「この素晴らしい世界に祝福を!(1期&2期+OVA)」しか観ていないので、原作は読んでいないうえでのレビューなのであしからず。
映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」のレビュー(ネタバレ無し)
「このすば紅伝説」映画について

〈映画のあらすじ〉
駆け込んできた紅魔族の少女・ゆんゆんの爆弾発言にカズマたちは凍りつく。
konosuba.com/story/
「私、カズマさんの子供が欲しい!」
事情を聞けば、めぐみんとゆんゆんの生まれ故郷「紅魔の里」が、
滅亡の危機に瀕しているという。
里を救うために旅立ったゆんゆんを追いかけて、紅魔の里へ向かうカズマたちだが――!?
カズマたちパーティを襲う最大の危機!
平凡な冒険者カズマが過ごす、異世界ライフの未来はどっち!?
気になるあらすじですね。
で実際、「このすば紅伝説」はどうだったんですか?
結論から言おう「普通に面白いし、ちゃんとこのすばだった。」
観たうえで個人的に思ったことは簡単にまとめると、5つある。
- わりと下ネタが多め
- パーティーメンバーは相変わらず
- 紅魔族(笑)
- 色々出てくる
- めぐみん可愛い120点!!
なので、簡単にこの5つの項目で掘り下げていこうと思う。
おい、1つ太字の意味を聞こーじゃないか。
「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」感想5つ

1.わりと下ネタが多め
アニメ「このすば」でも割と下ネタはありましたが、今回は割と多めな気はしました。
なので、下ネタが苦手な人は少し注意が必要かもしれません。
オイラは不快には思わなかったけど、中には「このすば」好きだけど下ネタはちょっとって人はいるかもしれないしな。
ふむ。まぁ自分もあまり気にはしないので大丈夫です。
2.パーティーメンバーは相変わらず
パーティーメンバーの皆さんは、相変わらずです。
- 駄女神(アクア)
- 頭のおかしい爆裂娘(めぐみん)
- ドMクルセイダー(ダクネス)
- クズマさん(カズマ)
主要メンバーは変わりませんが、今回は「紅魔の里」に里帰りするのがメインの話なので、「めぐみん」がメイン軸+「ゆんゆん」という感じです。
パーティージョブだけ見るならこのメンバーかなり強いんですけどね。
そうなんよね。ただ中身が(笑)
主人公のカズマさんは、いつもの鬼畜具合は健在だし、今回もやるときはやってくれるで。
3.紅魔族(笑)
「紅魔の里」に行くので当然ながら、他の「紅魔族」も出てきます。
まぁ「紅魔族」なので、名前はお察しの通りですが、皆さん中々のキャラです。(笑)
これは、見どころやね。「ゆんゆん」や「めぐみん」以外の「紅魔族」を知ることができるで。
あと、「紅魔族」の成り立ちもわかったりする。
まさか奴が関わっていたとは!!
気になります。
4.色々出てくる
パーティーメンバー以外にも色々と懐かしいキャラも出てきます。
アニメ版を観ていた人は、楽しめると思います。
そう来るか!という感じだったで。
アニメ版「このすば」観てた人はおススメや。
5.めぐみん可愛い120点!!

色々なことに触れてきましたが、結局はこの映画の全てはここに集約します。
「めぐみん可愛い。120点!!」
「めぐみん」好きは観た方が良いです。
はい、もう結論これなんよね。
「めぐみん」の可愛さを観に行くべきや。
ストーリーもいいんだが、結局見終わった後に思うのは「めぐみん可愛い。120点!!」や。
元々、「めぐみん好き」の海獣が言うならそうなんでしょう。
まぁ大体面白そうなのはわかりましたが、作画はどうなんですか?なんか制作会社が変わったと聞いたのですが。
映画「このすば」は制作会社が違う?作画は?
アニメーション制作は、テレビシリーズを手がけた「スタジオディーン」さんから「J.C.STAFF」さんに変更となりました。
ただし主要スタッフは、監督の「金崎貴臣」さん、シリーズ構成の「上江洲誠」さん、キャラクターデザインの「菊田幸一」さんらが続投です。
個人的には、特に作画及びSEなど何も問題はないと思うで。
そもそも、一視聴者である海獣が言えることは何もない。
言えるのは「いいアニメ作ってくれてありがとうや。」
制作会社が違えど、「このすば」は「このすば」や。
普通に面白いで。
まぁそれもそうですね。
あと、最後に聞きたいのですが、原作もアニメも観たことない人は楽しめるのでしょうか?
アニメ・原作を知らない人でも楽しめる?
正直、映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」をシリーズ何も観てない上で観たら楽しめるか?というと、
「楽しめるとは思います。」
ただし、細かい部分や、キャラの関係性を知っているうえで観た方がより楽しめると思います。
なので観るならアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を1期2期観ておくのがベターだと思います。
まぁどうしても、原作ありきの作品はアニメなり原作なりを観た方がええよね。
まとめ
めぐみん可愛い。120点!!
以上!!
「このすば」アニメシリーズ観た人、「めぐみん」好きは迷わず劇場へゴーや!
結局、そこですか。