「バジルのオイル漬け(バジルのオリーブオイル漬け)」使った料理です。
- 「バジルのオイル漬け」どんな料理に使えばいいんだろう?
- 「バジルのオリーブオイル漬け」を使った料理のレシピを知りたい!
- 「バジルオイル」を使って何か簡単にできるレシピはないか?
など。
バジルを保存すために「バジルのオイル漬け」作ったは良いけど、使い道がいまいち思いつかない!という方は是非参考にしてみて下さい。
~導入茶番~
「バジル」の保存で作った【バジルのオイル漬け】って何に使ったらいいんですか?
まぁ「ドレッシング」に使ったり、「炒め物」に使ったり色々あるやろ。
できれば、「簡単」にできて尚且つ、「美味しい」バジルオイルのレシピが知りたいです!
ほんとワガママなやちゃのー。なら「バジル塩焼きそば」はどうや?
めっちゃ簡単にできて美味しいで!
これ↓みたいな感じの焼きそばですか。
それは!オイラが好きでよく買ってるやつやん!
個人的にカップ焼きそば塩部門優勝のやつ。
で、イメージはこんな感じなんでしょうか?
そうね。イメージとしてはそんな感じ。
というか、それ食べながら思いついたレシピや。
簡単!美味しい!!「バジル塩焼きそば」の作り方レシピ

材量(1人前)
麺(まるちゃん焼きそば塩) 1人前
ひき肉(豚or牛or 合) 40g位
野菜炒め用カット野菜 1/2袋
バジルのオイル漬け 適量
今回はえらく手抜きですね。
おいおい、youが「簡単」なのって言たんだろが。
そもそも野菜1から切るのもいいけど、「切れてる野菜」など世の中にある便利なモノを使わない手はない。
まぁそれもそうですね。
作り方
材量炒めるだけだから超簡単!!
1.材料を炒める
温めたフライパンに「バジルのオイル漬け」のオイルをフライパンに入れ、
「ひき肉」をいれ少し塩を振って炒めます。
ひき肉が大体色づいたら野菜を入れ、炒めましょう。
野菜がしんなりしてきたら「麺」を入れ、
コップ半分ぐらいの「水」を入れ、麺をほぐしながら炒めます。
2.味付け
焼きそばに付属している「味付け調味料」を入れ、味を付けます。
バジルのオイル漬けの「葉」も2~3枚入れて、全体を加熱しながら混ぜ合わせれば完成です。
3.盛り付け
皿に盛りましょう。
最後に「ドライバジル」を振れば出来上がりです。
完成:「バジル塩焼きそば」

では、いただきます。
これは!!
ただの「塩焼きそば」とは違って、「バジルのオイル漬け」を加えることによりシンプルの中にバジルの香り特有の爽やかでフローラルな香りが加わり皿に美味しいです。
毎度よく出てくるね感想。感心するは。
本当に簡単にできて美味しいので、「バジル塩焼きそば」是非作ってみてくれ!