
前回購入した〈黒豆玄米珈琲〉美味しかったので、それを使ったレシピを考えてみました。
〈黒豆玄米珈琲〉はデカフェ飲料いわゆるノンカフェインです。
このメニューなら、カフェインを控えたい人、妊娠中・授乳中の女性の方にも向いているので良ければ参考にしてくれ。
〈黒豆玄米珈琲〉は下記リンク先に売っているから欲しい人はそちらをチェックや。
「女子のおまもりやさしい黒豆玄米珈琲 ノンカフェイン珈琲」を見てみる
なにやら旨そうなモノの気配が
〈黒豆玄米珈琲〉を使った「ノンカフェインコーヒーゼリー」の作り方レシピ

すっきり美味しい!!
材料
水500g
黒豆玄米珈琲 2包
砂糖 20g
粉寒天 4g
作り方
1.黒豆玄米珈琲を抽出
鍋に水を入れ、
テーバックを入れましょう。
分量分のお湯を注いで抽出する方法でも良いです。
鍋を火にかけ軽く沸いたら火を止め、5分位放置します。
お好み色具合になったら、ティーバックを取り出しておきましょう。
2.材料を混ぜる
先程の抽出した黒豆玄米珈琲に砂糖を加え溶かします。
砂糖が溶けたら寒天を入れかき混ぜます。
3.加熱
こののままだと寒天の固まりが弱い恐れがあるので、加熱します。
寒天の抽出温度は90℃以上です。
1、2分ボコボコ沸かしたら、火を止めましょう。
4.冷却
ボールなどに氷を入れ、粗熱を取りましょう。
あまり冷やしすぎると固まってしまので注意!
冷めたら、固めたい容器に移し替えます。
乾燥しないようにラップをし、
冷蔵庫に入れ、固めたらたら完成です。
「ノンカフェインコーヒーゼリー」
オススメの食べ方はこちら!
バニラアイスクリームをのせましょう。
「ノンカフェインコーヒーゼリーアイスクリームのせ」
アイスを溶かしながら食べれば絶品です!!
ゼリーはさっぱりしているのに、アイスクリームが濃厚でとても美味しいです。mgmg。
〈黒豆玄米珈琲〉そのまま飲んでも美味しいですけど、このアレンジはありですね。
しかも、「ノンカフェイン」だからね!
気になった人は是非やってみてくれよな!
女子のおまもりやさしい黒豆玄米珈琲 ノンカフェイン珈琲を見てみる
コメント