
らっこックのブログ
「わりと前なんですが、仕事の関係で西伊豆の〈仁科(にしな)〉に行ってきました」
「その際イカサマ丼なるものがあるので、気になったので行ってみました」
「イカサマ丼??なにやら怪しい雰囲気」
「確かに名前だけだとね。まぁ普通にうまいイカの丼よ!」
「なるほど。食べてみたいです!」
「まぁ、西伊豆に行く機会があったら1度行ってみてもよいと思うので、紹介してあげよう」
【西伊豆】|西伊豆町仁科にある「イカサマ丼」なるモノを食べてみた
「イカサマ丼」の食べられる場所

らっこックのブログ
「場所は西伊豆町仁科にある〈沖あがり食堂〉さんという所やで」
「国道136号線から少し海側に入った仁科漁協に隣接しているところやで」
〈沖あがり食堂〉のアクセス
「下り」側136号線入り口

らっこックのブログ
「上り」側136号線入り口

らっこックのブログ
曲がると、広くなっていて道路側にある建物が〈沖あがり食堂〉です。
「駐車場はお店の前と他に沢山あるで」

らっこックのブログ

らっこックのブログ
入り口は、看板があります。
「〈沖あがり食堂〉の営業時間は、11時~15時までのようです」
「定休日は火曜日やね」

らっこックのブログ
入り口の横にはサザエの大きな置物があります。

らっこックのブログ
「でっかいですね」
〈沖あがり食堂〉
〈沖あがり食堂〉の入り口にはメニューが貼ってあります。

らっこックのブログ

らっこックのブログ
中は広く、席数は結構多いです。

らっこックのブログ
オーダー方式がちょっと特殊なんで書いておきます。
①先にレジで注文をして、会計をします。
②下記写真のような「札」を貰えるので、席について待ちましょう。

らっこックのブログ
③料理ができたら先程の番号を呼ばれるのでカウンターに取りにいきましょう。

らっこックのブログ

らっコックのブログ
「左が夕日丼、右がイカサマ丼やで」
「イカサマ丼」の詳細

らっこックのブログ
上記写真が「イカサマ丼」になります。
イカの漬け、イカ刺し、卵、シソ、海苔、がのっています。
ご飯は、酢飯、のり、しそ、ごま、刻みたくわんが混ぜられています。
「イカの漬けの味がちょうどいいのと、イカ刺しは甘みがあって凄く美味しいで」
「のってる卵黄との相性も良くて濃厚な味わいになるで」

らっこックのブログ
「あなどることなかれ、味噌汁が意外とうまいんや」
「これなんの味噌汁ですか?」
「イソナっていう海藻の味噌汁やで」
「磯の香りがしてとても美味しいんや」
ちなみに、

らっこックのブログ
「夕日丼」というモノもあります。
こちらは、のっているイカが「漬け」だけでのものです。「個人的にはこっちの漬けだけの方が好きでした」
「どちらも美味しそうです」
「値段と量はどんな感じですか?」
「値段はどちらも、税込み820円やで」
「個人的には量はちょっと少ないかも。お腹空いている状態だとモノ足りないかな」
「まぁ美味しいので食べる価値はある」
他のメニュー
「他にはメニューがあるんですか?」
「ん~イカサマ丼以外のメニューもあるみたいやで」

らっこックのブログ
「サザエ丼も美味しそうです」
「確かにそれは気になった。今度行く機会があれば頼んでみようと思うは」
まとめ

らっこックのブログ
「イカサマ丼」は仁科の〈沖あがり食堂〉で食べられる。
〈沖あがり食堂〉の駐車場は広い、席も沢山ある。
「西伊豆に行く機会があったら寄ってみてもいいかもね」
コメント