「醤油麹を使ったレシピやで」
醤油麹についてはこちらで書いてあるよ!
「読んでクレメンス!」
【醤油麹レシピ】|洗い物も少ない簡単!!「醤油麹唐揚げ」の作り方
材料
鶏むね肉 1個
醤油麹 適量
塩 適量
薄力粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2
〈準備するもの〉
保存袋、もしくはジップロックがあると便利。
作り方
1.鶏肉を切る
食べやすい大きさに切りましょう。
あまり大きいと火が通りにくいので、1口サイズ位に切るといいです。
2.味付け
鶏肉をジップロックなどのビニール袋に入れて味付けをすると洗い物が減って便利です。
次に、醤油麹を加えましょう。
好みの量で構いませんが、あまり入れると焦げやすいので気を付けましょう。
軽く揉んだら、
少し塩を入れましょう。
「醤油麹だけだと少し味が薄いです。好みで調節してください」
小麦粉、
片栗粉、
を入れたら全体が混ざるように、揉みこみましょう。
10分位置いておきましょう。
味が馴染みます。
3.揚げる
180℃位に熱した油で揚げましょう。
「あまり高い温度で揚げると、醤油麹は焦げやすいから注意が必要や!」
2~3分位揚げたら、1つ取り出して中まで火が通ていればOKです。
4.盛り付け
皿などに野菜と一緒に盛り付けたら完成です。
「醤油麹の唐揚げ」
まとめ
個人的な体感ですが、「醤油麹」は焦げやすい気がします。
加熱する際に温度を下げるかこまめに様子を見ながら加熱するといいと思います。
普通の唐揚げよりも華やかな麹の香りがするので、試してみてはいかがでしょうか?
コメント