静岡県の伊東に行った際におススメのお土産、【ホール・イン】について紹介します。
●【ホール・イン】って何?
●【ホール・イン】の味は?
●【ホール・イン】ってどこで買えるの?
と気になったあなたは、是非参考にしてみて下さい。
伊豆の方に結構な頻度で出かけるワイが、伊東お土産にオススメお菓子を紹介するで。
【ホール・イン】とは?

伊東にある「梅屋」さんから販売している登録銘菓です。
伊東の和菓子としてはかなり有名です。
ゴルフボールをイメージして作られれており、ゴルフ場が多い伊東ならではのお菓子といえます。
ふむ。
ところで登録銘菓って何なんですか?
んー簡単にいうと、特許庁に商標登録してあるお菓子ってことやね。
登録しておけば、似たようなお菓子が出てきても「うちが元祖やで」という証明もなるような考え方かな。
ふむふむ。
中身には何が入っているのでしょうか?
美味しい黄身あんや。
●中身
【ホール・イン】は1個ずつ紙とアルミホイルで包まれています。


個別に包装されてるから、まとめて買って、個別に配るのにも向いているで。
外はホワトチョコでコーティングされ、薄い生地の中には、たっぷり黄身あんが入っています。

黄身あん?
白あんに茹でた卵の黄身を加えて作った、あんこや。
なめらかで風味豊かな仕上がりになるんやで。
【ホール・イン】の味

味は、
●甘さはちょうどよい甘さ
●中のあんは、なめらかな舌触りで美味しい
●甘い余韻が残る
食感的には、東京銘菓の「ひよ子」がホワイトチョコでコーティングされてるような感じ。
と言えばもう少し具体的かな。
良いですね。
どこで買えるんでしょうか?
【ホール・イン】買えるところ

確実なのは「梅屋」さんで買うことです。
道の駅みたいなところ探したけど、なかったんのよね。
なので、「梅屋」さんが確実。
そういえば値段はいくらなんでしょうか?
お値段
値段は1個95円、6個入りで600円です。
箱入り10個でも1000円なので、伊東旅行のお土産にはいいと思います。
お手頃値段ですな。
やろ。ワイは、伊東行ったら大体これ買うで。
1回は食べてみてな、オススメやで。
まとめ

【ホール・イン】は、
●「梅屋」さんから販売している登録銘菓
●中身は黄身あん、外はホワイチョコでコーティングされている
●甘さは程よく、中のあんは舌ざわりなめらかで美味しい
●購入は「梅屋」さんが確実
●個別包装されていて、1個95円とお手頃
という感じや。
伊東に行くことがあったら買うてみてな。
今回は以上や。
コメント