「こんにちは、今回はネイル回です。」
「といっても、あまり詳しくはないので購入した【トップコート】のみを塗って色の具合を比較したものになります。」
「もしご購入を検討されている方がいらっしゃいましたら参考にしてみて下さい。」
【ネイルケア】購入したトップコートのみ塗って「色」の具合を比べてみた
「以下のような条件の爪に塗っています。」
塗った爪の条件
爪は、ネイルシャイナーで磨いてあります。
磨いてあるだけで何も塗ってません。
ここに購入したネイルトップコートを塗ってみます。
購入したのはこの3つ
購入したネイルトップコート
1.ネイルネイルの「ネイルサポート」
これは透明のトップコートです。
Amazon先生での購入ではないですが同じものになります。
結構すぐ乾きます。
値段は580円(Amazon2019年1/18現在)
2.インテグレートネイルカラー 91番
本当に薄い赤色です。
乾く時間も短いです。
値段は378円(Amazon2019年1/18現在)
3.インテグレートグレイシィネイルカラーローズ128
ラメ入りです。
乾燥時間は上記2つに比べると長いです。
値段は、378円(Amazon2019年1/18現在)
「以上この3つを比べてみたいと思います。」
トップコートの色
1.ネイルネイルの「ネイルサポート」
基本的に光沢が出るので磨いただけよりも輝いています。
特に塗る際にムラも発生せず、乾きも早いのでオススメです。
仕上がり面はツルツルしてます。
「個人的には1番無難でオススメ。色も無い&爪の保護にもなりますし。」
2.インテグレートネイルカラー 91番
ほとんど赤味は出ません。
この写真で2度塗りしてます。
若干「ネイルサポート」よりは赤味がかかっている感じです。
「透明が嫌な人はいいかもしれません。職場用でも問題ないと思います。」
3.インテグレートグレイシィネイルカラーローズ128
結構派手めになります。
やはりラメなので塗ってる感はありますね。
光沢は上記2つよりは劣る感じでしょうか。
「色合い的には桜色です。ラメが入っているから少し派手に見えます。」
まとめ
個人的な意見としては、無難のは透明です。
職種にもよりますが塗っても問題ないと思います。
光沢もあるので爪を手入れしてる感が見て取れます。
92番に関しては重ねりをすれば多少色が出ますがやはり薄いです。
塗ってあるかどうかわからないレベルなので、仕事でも問題はないでしょう。
ラメはやはりしっかり色が出るので、自然な色ではないですが桜色なので綺麗だとは思います。
個人的にはプライベート向きだと思います。
そして「除光液」を使った時の落ちぐわいが他の2つより難しいです。
自分の方法が悪いかもしれないのですが、ラメが残ります。
落とす際は注意が必要かもです。
コメント