こんにちは!本日も前回に引き続き、「リンゴ」を使った料理です。
今回は、「アップルローズプリン」です。
では作り方をみていきましょう。
おしゃれな【アップルローズプリン】の作り方レシピ
動画
材料
〈ローズアップル〉
リンゴ1個
砂糖(グラニュー糖)3g
〈プリン〉
牛乳400g
砂糖(グラニュー糖) 24g
卵2個
ゼラチン 7g
〈カラメルソース〉
砂糖(グラニュー糖)50g
水5g
水15g
作り方
1.リンゴの処理
前回の記事と全く同じなので、ここでは割愛させていただきます。
下記の記事:「作り方 リンゴの下処理」をご覧ください。
リンゴの在庫処理メニューその1|おしゃれな【薔薇風リンゴ飴】の作り方レシピ
成形できたら、プリンの方に入れておきましょう。
2.プリンを作りましょう
①卵を割りましょう 2個
全卵を使用します。
②卵を混ぜましょう
混ぜて白っぽい色になればOKです。
③牛乳に材料を加えましょう
「砂糖」を加えましょう。
砂糖が溶けるようにしっかり混ぜましょう。
「バニラエッセンス」を数滴加えます。
「粉ゼラチン」を加えましょう。
全部溶けるようによく混ぜましょう。
中火位で加熱し、こびりつかないように混ぜながら沸騰直前まで加熱しましょう。
沸騰直前まで加熱したら、茶こしなどで生地をこしましょう。
プリン生地の完成です。
3.生地を型に入れ冷やし固めましょう
バットの中に氷水を入れプリンを型に注ぎましょう。
余ったものは自分で食べる用です。
粗熱を取り冷ましましょう。
冷めたらラップをし、冷蔵庫で2時間位冷やしましょう。
4.カラメルソースを作りましょう
①砂糖50gと水5g鍋に入れ弱火にかけましょう
段々と溶けてきます。
全体が焦げ茶色になってきたら
②火を止め、水15gを入れましょう
跳ねるので注意しましょう。
完成です。
5.仕上げ
①粉砂糖をかけていきましょう
②カラメルソースをかけていきましょう
【アップルローズプリン】完成
まとめ
これにて2回にわたるリンゴ料理は終了です。
今回は「プリン」はゼラチンで作る方法で作りましが、普通の焼プリンで作っても美味しいと思います。
リンゴは切る際に薄く切り過ぎるよりは少し厚い方が見栄えが良いかもしれません。
カラメルソースは色の判断が難しいですが、砂糖が色づき始めたらすぐに色がついて、最終的には焦げてしますので、全体が焦げ茶色になったら、水を入れるぐらいがちょうどいいと思います。
コメント