今回は【ペルソナ5】をクリア感想と聖地巡礼に行った来た時の記事やで。
結論から言えば、聖地巡礼に行くほど【ペルソナ5】は面白かったで。
では、本文です。
【ペルソナ5】についてとクリア感想
そもそもペルソナ5とは
2016年9月15日にアトラスさんより発売された、PS3/PS4ソフトです。
略称は「P5」
3年後の2019年10月31日にはPlayStation 4用ソフトとして新キャラ・新ペルソナなどの要素を追加した完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売されました。
略称は「P5R」
ちなみにおいらは、「P5」は2週程遊びましたが、「P5R」はやっていません。
ペルソナ5のテーマは?
ペルソナにはそれぞれテーマ及びカラーが存在します。
ペルソナ3 テーマ:「死」 カラー:「青」
ペルソナ4 テーマ:「真実」 カラー:「黄色」
ペルソナ5 テーマ:「更生」 カラー:「赤」
です。
どれも名作。
1と2に関してはやってないのでわかんない。すまぬ。<(_ _)>
ペルソナ5のクリア後感想

※2018年2月ぐらいに、ゲームの「ペルソナ5」をクリアしました。
個人的な感想としては、真っ先に浮かぶ一言は「騙された」です。
いい意味で。
〈ストーリー〉
ネタバレになるので深くは触れませんが、ストーリーは本当によくできてると思います。
とても楽しめました!
伏線もうまく貼られているので◎
引き込まれる、世界観とストーリーだと思うで
ペルソナ3か4をやったことがある人なら、5をやったら騙されるはずや。
〈難易度〉
難易度は相変わらずで、最近のゲームの類では程よい難しさだと思います。
1週目は何かと苦労することが多いですが、2週目は色々引き継げるのでサクサクです。
最初はSP不足に悩まされるかもしれないが、あるコミュ(コープ)を進めていくと楽になるで。
タイプのキャラだったからコミュガンガンやってた(笑)
ちなみにそのキャラは1週目ヒロインだったで
〈クリア時間〉
普通にストーリーちゃんと読んで、楽しみなが進めると、クリアするだけでも約100時間かかる超ボリュームです!!
普通に1週目97時間かかってました(;’∀’)
時間だけ見ると凄いかかりますが、その分ストーリーが重厚なうえ、わりとテンポも良いのでダレることなく楽しめるとは思います。
しょっぱなのストーリーがなかなか重いからね。
〈やり込み〉
トロコンはまだしていないのですが全コミュMAXと隠しボスはやりました。
コミュMAXはわりといけますが、裏ボスとすのがなかなか大変でした(汗)
【P5R】はDLCペルソナに強いのがいるのと、スキルが強いのが追加されているので割と楽だとリア友は言っていましたが。
やり込みもなかなか申し分ないとは思うで。
普通にいいゲームだと思う「P5」
ペルソナ5の音楽

ペルソナと言えば=音楽がいい。と勝手に思っていますが(笑)
「P5」も普通に良いです。
オシャンティ―なんです。音楽が!
個人的にはかなりいいと思います!
「P5」は曲の雰囲気はジャジー的モノが多いです。
個人的一番のお気に入りは曲は「Beneath the Mask」です。
ゲームでもよく耳にする1つでもあります。
勿論OSTも買いました。
今作も音楽は良き。
【ペルソナ5】聖地巡礼行ってみた「三軒茶屋・神保町」
聖地巡礼に行ってきたのは2018年3月末です。
ペルソナ聖地は主には「三軒茶屋」になります。
ではさくさく行きましょう。
「三軒茶屋駅」田園都市線
主人公が通う学校に行く際に利用する駅です。
ゲームをやってるとよく出てきます。
駅周辺北側エリアにも聖地が、あります。


「商店街&バッティングセンター」
お店の名前はゲームでは「スーパームラマサ」です。
見た目は結構そのまま。

上の写真の近くにあるバッセンです。
ゲームでも登場します。
ほぼそのままのデザインですね。

スナック「ニューマリーナ」
ゲーム内では主人公が住んでる喫茶「ルブラン」のモデルになったお店です。


普通にお店も営業しているので迷惑にならないように撮影。
銭湯「千代の湯」
ゲーム内では「富士の湯」です。

ホントそのままですね(笑)
ゲームでは主人公のパラメーター上げに重宝してました。
以上が「三軒茶屋」の行った場所になります。
時間がなったので、聖地巡礼以外探索できませんでしたが、飲食店が色々と個性的なのが多くて面白そうな場所でした。
今度は普通に散策してみたいです。
〈神保町〉にある書店「矢口書店」
ゲーム内では「薙瓜書房」です。

ホントによく再現されてると思います。
最後に

以上が「ペルソナ5」の感想と、聖地巡礼のまとめです。
聖地巡礼をする際は、必ず他の人の迷惑にならないようにしましょう。
最近では結構マナーが悪いのもいるようなので、公式でも注意喚起しているみたいです。
聖地巡礼限らず、マナーを守るのは大切です。
もし「P5」未プレイなら是非やってみてく。
おススメや!
追記*2020/02/14
ペルソナ5の正当な続編「ペルソナ5 ファントムストライカーズ」が2/20に発売されるようです。
「PS5」のクリア後から話が繋がっているらしいで「P5」ストーリー好きなら買わねば!
コメント